協議会
  • 幹事からのメッセージや挨拶
参加申込
  • 参加申し込みはこちらから
立地マップ
  • 起業や地域課題の解決事例を検索
事例紹介
  • 起業や地域課題の解決事例インタビュー
動画紹介
  • 過去に開催されたイベントやセミナーの模様
English
  • Messages and greetings from the secretary
支援制度
  • 起業や地域課題解決のための支援制度

イベント

【11/24開催:近畿経済産業局主催】開放特許を活用したビジネスアイデアワークショップ in 兵庫  ~「自社技術 × 開放特許」で新製品・サービスをつくる~

2022年11月1日

他社の技術と自社の技術や強みを組み合わせることで、時間やコストを抑えつつ、単独で生み出すことが困難であった新製品・サービスの開発を行う取組が注目されています。本セミナーでは「開放特許」等を活用した新製品・サービス開発のメリットとビジネスアイデアの発想法を体験いただきます。新製品・サービス開発に「開放特許の活用」という選択肢を加えてみませんか?


◆開催日時:11月24日(木)14:00~16:30

◆会場:センタープラザ西館6階 貸会議室 9号室 (兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目11番1)

◆対象者 兵庫県内に事業所を構える事業者 20社

※申込者数が定員に達し次第締め切り

◆内容:

【第一部】開放特許の活用に関するレクチャー

・専門家による開放特許を活用したビジネスにかかるレクチャー

(開放特許の基礎知識、開放特許を活用したビジネスのメリットや、マッチング事例の紹介など)

【第二部】ビジネスアイデアワークショップ

・開放特許をビジネスに取り入れるための思考法(アイデア発想法)の説明

・ワークショップ(ワークシートを活用したアイデアの発想、意見交換等

専門家:PATRADE株式会社 代表取締役 富澤 正 氏

◆主催:近畿経済産業局

共催:兵庫県、一般社団法人兵庫県発明協会

 

◆申し込み方法:Eメールでの申し込み(詳細はチラシ参照

◆問合せ先

運営事務局 株式会社地域計画建築研究所(担当:江藤、有田、飯塚) [TEL]075-221-5132


※近畿経済産業局では、近畿2府5県の中小企業に対して開放特許等の技術を発信・紹介する「知財ビジネスマッチング事業」を実施し、

開放特許等の活用により中小企業の技術課題の解決や新事業の創出を支援しています。上記のワークショップは、この事業の一環で実施するものです。

「知財ビジネスマッチング事業」の概要や、紹介する開放特許の詳細については下記のリンクからご確認ください。

(事業概要)https://www.kansai.meti.go.jp/2tokkyo/02shiensaku/maching/seeds/01_pamphlet2022.pdf

(シーズ集)https://www.kansai.meti.go.jp/2tokkyo/02shiensaku/maching/maching_page_seeds.html

  • 事例紹介カテゴリー

  • 農業・林業にITを活用する有機野菜のカフェ
    地域に根ざしたWeb制作とデザインの会社
    Web制作や地域のイベントをプロデュースする地域をつなぐ会社
    古民家や廃校を活用した地域のPRアドバイザー
    Webとデザインで都会と田舎をつなぐ会社