たんばLPSチャレンジ

たんばLPSチャレンジは、丹波地域内における地域課題解決に資するアイデア等を募集し、セミナーや審査・プレゼンテーションを通じてプランをさらに磨き上げ、丹波地域内外で活躍する起業家の支援・事業実現を目指すプログラムです。

※令和7年度の情報については、随時情報を更新していきます。

 

令和6年度たんばLPSチャレンジ

▼令和6年度募集ページはこちら
令和6年度たんばLPSチャレンジ / シリ丹バレー推進協議会

令和6年10月7日(月)   募集開始 
    10月31日(木)   募集締め切り
    11月上旬       1次審査(書面)
    11月20日(水)    講座① 
    12月4日(水)   講座②
    12月18日(水)   2次審査(公開プレゼンテーション)
令和7年1月22日(水)   講座③
    1月29日(水)   講座④
    2月11日(火・祝) 最終審査(公開プレゼンテーション)
     3月10日(月)   都市部でのピッチイベント「KANSAI ローカルイノベーターズピッチ」

▼各回のレポートは下記にアップしています
R6.11.20 たんばLPSチャレンジ 第1回講座R6.12.4 たんばLPSチャレンジ 第2回講座 R6.12.18 たんばLPSチャレンジ 2次審査公開プレゼンテーション R7.1.22 たんばLPSチャレンジ 第3回講座  R7.1.29 たんばLPSチャレンジ 第4回講座  R7.2.11 たんばLPSチャレンジ最終審査  R7.3.10 KANSAIローカルイノベーターズピッチ in Blooming Camp 

 

【最優秀賞👑】

〇ソーシャルビジネス部門
特定非営利活動法人里地里山問題研究所 代表理事 鈴木 克也氏
源流の集落を守る地域支援型農業(CSA)の定期便「篠来たる」

 

〇ローカルビジネス部門
農業生産法人 株式会社グリーンズグリーン 代表取締役 佐藤 靖也氏
丹波地域に自生する苔を活用し、地域住民との協働で実現する、苔の産業化と持続可能なまちづくり

 

【特別賞👑】

森のフォトスタジオ~丹波~ 土田 翔大氏

丹波地域の資産を活用した事業を通じ、循環型地域を実現する

 

たんばLPSチャレンジ事業において、優れたビジネスプランを提案した事業者が、地域内外の企業や人材と連携して丹波地域において事業創造をめざす取組を支援する「たんば事業創造チャレンジ事業」等を通じて、支援を行います。